新刊・近刊図書案内
<図書番号:202005>(体栽:A4版約100頁)令和2年12月
<頒布価格>個人会員1,300円、団体会員1,400円、一般1,600円
<内容>本書は,技術委員会保守管理小委員会が会誌に平成31年1月号から令和元年10月号まで10回にわたって連載した「トンネル保守管理におけるQ&A」と新たに紙面での限りで掲載できなかった資料を整理して書籍化したものです.維持管理時代を迎え、維持管理業務に携わる技術者の必読の書である。
図書のご案内はこちらへ⇒http://www.japan-tunnel.org/book_annai/2080
-新技術,創意工夫,周辺環境への配慮-
<図書番号:202003>(体栽:CD-R) 発表論文13件 —令和2年12月—
【頒布価格】■個人会員5,000円 ■団体会員5,000円 ■一般5,000円
(消費税込み、送料実費負担となります。)
—都市における各種制約下でのトンネル、地下構造物工事-新設,改良・再構築の施工事例-
<図書番号:202004>(体栽:CD-R)発表論文6件 —令和2年12月—
【頒布価格】■個人会員5,000円 ■団体会員5,000円 ■一般5,000円
(消費税込み、送料実費負担となります。)
<図書番号:202001>(体栽:A4版114頁)令和2年6月8日—
【頒布価格】■個人会員2,000円 ■団体会員 2,000円 ■一般3,000円
(消費税込み、送料実費負担となります。)
<図書番号:202002>(体栽:A4版65頁)令和2年6月17日—
個人会員の方は、無料でダウンロードできます。その他の方は有料コピーサービス(@50×65枚消費税込み、送料実費負担となります。)となります。
図書のご案内はこちらへ⇒http://www.japan-tunnel.org/book_annai/2080
<図書番号:201903>(体栽:CD-R) —令和元年6月26日開催テキスト—
【頒布価格】■個人会員5,000円 ■団体会員5,000円 ■一般5,000円
(消費税込み、送料実費負担となります。)
<図書番号:201902>(体栽:CD-R) —令和元年6月25日開催テキスト—
【頒布価格】■個人会員5,000円 ■団体会員5,000円 ■一般5,000円
(消費税込み、送料実費負担となります。)
<図書番号:201901>(体栽:A4版);令和元年6月—
【頒布価格】■個人会員2,000円 ■団体会員2,000円 ■一般3,000円
(消費税込み、送料実費負担となります。)
<図書番号:201805>(体裁:A4版約320頁)発刊予定:平成31年3月
【頒布価格】■個人会員2,700円 ■団体会員3,000円 ■一般3,600円
(消費税込み、送料実費負担となります。)
<図書番号:201806>(体裁:A4版約270頁)発刊予定:平成31年3月
【頒布価格】■個人会員2,700円 ■団体会員3,000円 ■一般3,600円
(消費税込み、送料実費負担となります。)
※上記↑2点図書番号201805と図書番号201806の内容については、アセス図書案内ご参照ください。 また、2019/2/20→訂正2/10(=図書案内文も)までにご予約を頂いた場合、特別価格として1割程度お値引いたします。アセス申込み用紙をご利用ください。
<図書番号:201505>(体裁:A4版315頁)発刊予定:平成28年3月
【頒布価格】■個人会員6,000円 ■団体会員7,000円 ■一般9,000円
(消費税込み、送料実費負担となります。) ※成果品の内容については、201505図書案内ご参照ください。
<図書番号:201504>(体裁:A4版370頁)発刊予定:平成28年1月
【頒布価格】■個人会員4,500円 ■団体会員5,000円 ■一般6,000円
(消費税込み、送料実費負担となります。) ※成果品の内容については、近刊図書案内ご参照ください。 ※特例として団体および一般からの10部以上の申し込みの場合は、頒布価格を1割引とします。 申込み用紙.doc
<図書番号:200604>(体栽:CD-ROM、PDF) 発刊:平成18年9月、10月頒布開始
【頒布価格】■個人会員5,000円 ■団体会員5,000円 ■一般7,000円
(消費税込み、送料実費負担となります。)
<図書番号:200508>(体栽:A4版570頁) 発刊:平成18年3月1日
【頒布価格】■個人会員10,000円 ■団体会員10,000円 ■一般12,000円
(消費税込み、送料実費負担となります。)