6206

区分
JTA委員会研究成果報告書
図書分類
機械資材
図書名/雑誌名
トンネル工事用機械・器材の変遷史
著者名・発表者
施工技術委員会資材機械小委員会 
所属
社団法人日本トンネル技術協会
発行所
社団法人日本トンネル技術協会
発刊年月(表示用)
1987年(昭和62年)9月
総頁数
437頁
体 裁
A4サイズ
内容

まえがきよりわが国における国土の開発と経済の進展に伴って,交通,電力, 通信など,その基盤となる公共施設の整備がはかられる中,我が国の地形上の関係から,それぞれの分野で多くのトンネルの建設が進められてきたところである。これらのトンネル建設の施工技術は,その歴史的な経過をたどると,高速化低コスト化省力化安全性,地質・環境条件への対応の他長大化,大断面化など,その時代の要請に応えながら,めざましい進展がうかがえるところである。わけても, トンネル施工技術の中で,建設の機械化,器材の進展は,それぞれの時代のトンネルの施工を支える基幹となるべきものであり, トンネルの施工技術の変遷を辿る上では欠かせないものである。日本トンネル技術協会では,設立10周年を迎えるにあたりその記念すべき事業の一環として明治初期における欧米からの技術導入の時期から,施工機械と器材に着目して,その発展をたどる変遷史を編さんすることにした。編さんにあたっては,施工技術委員会,資材機械小委員会が担当し次のような方針を定めて作業を進めた。(1) 日本のトンネル工事に用いられた機械,器材の開発導入進歩,発展等の記録を体系的に整理,保存する。(2) 過去の軌跡を辿ることによって得た教訓,蓄積等を今後のトンネル技術の推進に活用する。(3) 先人の足跡を学ぶことによって,トンネル工事に携わる各分野の技術者の意観高場に資する。編さんにあたっては,この変遷史が広い分野の方々に活用され易いように,第1編には変遷通史として,明治から現在に至るまでの発展した機械・器材の総括を,第2編には各種機械・器材ごとにトンネル工事に貢献した事柄を加えてその進歩と発展の歴史を,第3編には各種機械・器材ごとの歴史年表とトンネル工事に活躍した技術的な特徴を加え,かつ社会的な出来事を付記するなどして全体を構成した。また,小委員会ではこの編さんにあたって, トンネル建設誌,各機関の年史,諸文献,諸先輩及びメーカーの指導など,精力的に諸関係資料の集収をし,それとともに,委員会で検討,審議を重ねて,変遷史としてとりまとめたが,何分対象となる分野が広範囲でありまたこれに類する文献が乏しいため内容には,末だ不備・不足の点が多々あることと思うが,本書がトンネル技術者の機械・器材に対する理解をより深めトンネル技術の益々の発展につながることを期待してやまないところである。

目 次

1.トンネル工事用機械・器材の変遷通史
1-1概説1-2明治から大正にかけて一近代技術の導入から発展へ-1-3昭和初期から第二次大戦の終戦まで-経済不況から戦争体制への推移-1-4第二次世界大戦後から昭和40年代まで一機械化施工とトンネル技術の進展1-5昭和50年代から現代一新しいトンネル技術の開発と機械化1-6将来にむけて一トンネル用機械・器材のめざすもの1-7トンネル工事の発展史年表
2.トンネル工事用各種機械器材の進歩と発展2-1概説2-2地質調査・ボーリング機器2-3掘進機器2-4 積込・運搬用機器2-5トンネル覆工用資機材2-6その他機器
3.トンネル工事用機械・器材の変遷年表
3-1地質調査・ボーリング機器3-2掘進機器3-3積込運搬用機器3-4コンクリート覆工用資機材3-5その他機器(空気圧縮機及び送風機、排水処理装置及びポンプ、斜坑・立坑機器、安全装置及び保安機器)