第94回施工体験発表会
開催日 :
No | 発表論文名 |
---|---|
202402-1 | 94-1 小断面NATMにおける熱水変質を受けた低強度地山と多量湧水への対策― 北海道縦貫自動車道 七飯町 大沼トンネル避難坑西大沼工区 ― |
202402-2 | 94-2 中央構造線に近接する大土かぶりトンネルの施工について― 平成30年度 三遠南信池島トンネル本坑工事 ― |
202402-3 | 94-3 二重支保構造と超高強度吹付けコンクリートを適用した大土かぶりトンネルの施工― 三遠南信自動車道 青崩峠トンネル(仮称)長野側工区 ― |
202402-4 | 94-4 三車線断面トンネルにおける導坑先進工法の計画とその効果検証― 新名神高速道路 大津大石トンネル工事 ― |
202402-5 | 94-5 掘削断面積330㎡の分岐大断面トンネルの計画と施工― 中央新幹線第一中京圏トンネル新設(西尾工区) ― |
202402-6 | 94-6 供用中の国道及び地すべり対策構造物に近接する小断面トンネル施工― 栃本発電所導水路新設並びに関連除却工事 ― |
202402-7 | 94-7 小断面長距離導水路の補修と小型NATM掘削における仮設備― 菊池川第二発電所総合更新工事 ― |
202402-8 | 94-8 特殊な諸条件に配慮した斜坑門および小土かぶり部のトンネル施工実績― 令和2-5 年度 窪川佐賀道路不破原トンネル工事 ― |
202402-9 | 94-9 ゴルフ場直下におけるパイプルーフ工とトンネル掘削時の沈下抑制対策― 令和2 年度北勢BP 坂部トンネル工事 ― |
202402-10 | 94-10 極小土かぶり部におけるトンネル坑口施⼯― 広島呉道路 吉浦トンネル ― |
202402-11 | 94-11 無導坑・中央導坑方式を併用したメガネトンネルの設計・施工― 都市計画道路上郷公田線(公田地区)道路建設工事桂町トンネル ― |
202402-12 | 94-12 小土かぶりで脆弱な膨張性地山における新幹線トンネルの施工― 北海道新幹線 豊野トンネル外1 箇所他工事 ― |
202402-13 | 94-13 新生代(古第三紀以降)の泥岩を含む地山における盤ぶくれ対策について― 北海道新幹線 立岩トンネル(ルコツ) ― |
202402-14 | 94-14 高速道路で初の矢板工法トンネルのインバート補強工事― 北陸自動車道 米山トンネル ― |
202402-15 | 94-15 供用中の高速道路におけるU型土留めを利用したインバートの急速施工― 上信越自動車道 閼伽流山トンネル(上り線)補強工事 ― |
202402-16 | 94-16 新幹線トンネルにおける斜坑の分岐から本坑交差部の施工― 北海道新幹線、札樽トンネル(銭函)工事 ― |
202402-17 | 94-17 国内最大のプレキャスト覆工の施工― 熊本57 号滝室坂トンネル西新設(二期)工事 ― |